
マンガボックスはインディーズ作品が目白押し!?
恋愛モノや猟奇モノも含めて、様々なジャンルが読めるマンガボックスですが、基本的には無料となっていて他の漫画アプリとはちょっと違うのが配信方法で、課金をして続きを読んだり、ポイントが提示に回復をして読み進めるような感じではないんです。
ですから好きなだけ読み進める!!ってわけでもなくて制限もあります。
他の漫画アプリと違うのが、このアプリで収益を挙げるののではなくて、「ユーザーに漫画を読んで頂く場を提供している」といったニュアンスが近いかもすれません。
では具体的にどんなアプリなんでしょうか?
そもそもマンガボックスって?
マンガボックスはディー・エヌ・エーが2013年から配信をしている漫画アプリです。
ただ他の漫画アプリと違うのが、「ユーザーにお金を払って読んでもらう」と言うよりは「こんな漫画もありますよ~」とインディーズ作品を多くの方に知ってもらうサービスになると思います。
ですから無料と言えど、誰もが知っているような有名作品が配信されている事は滅多にありません。
そして配信も作品事に期間限定の場合もあれば、同じ作品でも各話ごとに配信期間を設けていたりなど、独特なスタイルを持っています。
それは元々、このアプリでの配信の目的があるからのようです。
マンガボックスの目的
それは主に講談社による新人育成の目的があるようです。
アプリ内で読まれた漫画の閲覧数は全てデータ可されて、単行本や電子書籍化への足掛かりにしているようで、その最たる例がインディズ作品の配信です。
まだ無名作者による読み切り作品の投稿
「ここでしか読めない」まだ見ぬ将来の大ヒット作品を先読みできるサービスとなっています。
マンガボックスのまとめ
このアプリは無料の代わりに講談社を中心とした若干マイナーな漫画の配信がメインで、そして無料で読めるのは他の漫画アプリと変わりません。
ただ有名作品が無料で読みたければ、他のアプリの方がいいとは思いますが、他では配信をされないような様々なジャンルの新しい作品を発見できる可能性を秘めています。
ですから
インディーズ作品が多いですが、むしろマンガ好きの方よりも、たまに読むようなライトユーザーに合うアプリかも知れません。